アトリエ雑記…肖像画職人の徒然草/170216 | アトリエ雑記…肖像画職人の徒然草

アトリエ雑記…肖像画職人の徒然草/170216

 【雨】
 三学期最後の行事である学芸会の準備は、各々の役割によって相当の差が出るのだが、学年毎の劇に出演する奴らの練習量に比べて、私達悪ガキ組が毎年割り振られる合唱というのは、本番直前に数回の声合わせだけだったので、その意味では楽だったが、私は合唱団にも所属していた事から、そっちにも出演する関係上、出番がひとつ多かった。

 だいたい学芸会の合唱というのは、劇やダンス、合奏やバレー、舞踊、ピアノやヴァイオリンなどの演奏やその他の個人出演に該当しなかった、文字通りその他多勢をひとまとめにして出演させるとしか思えない程、差別観の強い演目だった気がする。

 だから、学芸会の出演種目が発表される時、「今までに名前を呼ばれなかった者の出演種目は合唱だからな」と先生から言われた瞬間、既に合唱以外の出演が決った奴から、(ヘン)という馬鹿にしたような視線が、一斉にぶつけられるのには本当に参った。

 結局のところ、良い子は演目に出られるし、悪い子は悪い演目にしか出られないという事なのだ。

 そんな訳だから4年以上の学年の合唱は、ただ出て歌うというだけで、ロクな練習もしていないから、やたらに大きな声でがなり立てたり、地声で妙なこぶしを聞かせたりと、結構個性的で面白かった。

 合唱は各クラス毎に一組作られるから、何の事はない、皆が関心を持っている劇などの合間を埋めるために、プログラムを埋めているようなものだった。

 だから、その他多勢が出演する合唱など、生徒はおろか先生方だって聞いたふりをしているだけで、実際は次の演目に出演する連中の引率や指導に夢中で、ほとんど上の空だったのだ。

 かと言って、合唱に出る連中が、その事を気にしていたかと思えば、そんなのは全く無かったのも不思議で、逆にあまり練習をしないで済む事を、むしろ喜んでいたと思う。http://www.atelierhakubi.com/


著者: 水上 陽一
タイトル: オペラ制作



著者: 城野 賢一, 城野 清子
タイトル: アラビアン・ナイト―羊かいの娘とえんとつそうじやさん、さるかに、むかしばなし



著者: NoData
タイトル: いつでも使える楽しい脚本集―学芸会・学年・学級集会に役立つ